正しい保管方法でレインシューズを劣化から守ろう!

正しい保管方法でレインシューズを劣化から守ろう!

クローゼットで眠っていることが多いレインシューズ。
正しい方法で保管できてますか?
今回はレインシューズの劣化を防ぐ保管方法をご紹介します! 2018年01月28日作成

  • デザイン・機能デザイン・機能

クローゼットで眠っていることが多いレインシューズ。
正しい方法で保管できてますか?
今回はレインシューズの劣化を防ぐ保管方法をご紹介します! 2018年01月28日作成

長持ちさせるには、保管の仕方がカギ

使わないときのレインシューズ、適当に保管していませんか?レインシューズの素材はいくつかありますが、機能的にも歩きやすさでも定評のあるラバー(天然ゴム、合成ゴム)素材は、特にデリケートです。間違った保管の仕方は、ひび割れや変色といったゴムの劣化、型崩れ、ニオイの原因にもなります。

レインシューズだって、雨の日のコーデの一部。保管のこつを知って、長く愛せる一足にしたいですよね。以下に、一番デリケートなラバー素材の場合の保管方法をご紹介します。その他の素材もこの方法にならえば大丈夫です。どれも難しくないので、これを読んでぜひ実践してみてください!

しっかり乾燥させてから保管しよう

レインシューズを履いている間、なんとなく靴の中に蒸れを感じる人は多いでしょう。そもそも、雨をよけるための靴とあって、レインシューズは素材・設計ともに密閉性が高いのが特徴です。

保管方法の基本として、短時間でも履いた後は、風通しの良い場所でしっかりと乾かしましょう。熱に弱いため、ヒーターやヘアドライヤーを使って乾かすのはNG。泥汚れがついている場合は、水かぬるま湯で洗い流しておくのも大切です。

ブラシを使う場合は、傷つきを防ぐために馬毛などの柔らかなブラシを使います。また、しばらく履く機会がなさそうな場合は、ラバーに使える保護剤を塗るなど、ケアをしておくのがおすすめです。保護剤によっては、汚れ落としができるものもあります。塩化ビニル(PVC)や合成皮革の場合は、素材に対応しているか確認してくださいね。

保管は日の当たらない屋内で

ラバー素材のレインシューズは、熱だけでなく直射日光も苦手です。直射日光は変色やひび割れの原因となります。日の当たるベランダや窓辺で乾かして、そのまま保管するようなことはやめましょう。

保管方法としては、日が当たらず、高温や多湿にならない場所を選びます。シューズボックスもしくはクローゼットといった室内が最適です。置き場所がない場合は、玄関に保管しましょう。また、車に置いておくのも避けたいところ。密閉性が高く、夏場は高温になるため、レインブーツにとっては過酷な環境です。

寝かせず立てて保管しよう

筒の長いレインシューズの場合、保管場所を取ってしまうもの。だからといって寝かせて保管すると型崩れの原因に。型崩れした状態で放置して硬化してしまうと、なかなか元通りにはなりません。

くたっとしたり、シワのあったりするレインシューズは、せっかくのデザインが台無し。それどころかだらしなく見えてしまい、印象面でとてもマイナスです。レインシューズの保管方法としては、「立てて保管する」ようにしましょう。筒部分に新聞紙や厚紙などをさすのも型崩れに有効ですが、ブーツキーパーを使えば確実です。

消臭&除湿対策もしっかりと

人の足裏は、1日になんとコップ1杯分(200ml)の汗をかくといわれています。長時間歩くことになれば、なおさら汗をかくでしょう。密閉性の高いレインシューズでそれだけの汗をかいたら、自然乾燥だけでニオイや湿気を取るのは難しいのは簡単に想像できますよね。

ブーツ対応のシューズドライヤーを使えば、よりスピーディーに乾かせるうえ、機種によっては消臭・抗菌機能も使えます。そのうえで、保管する際にブーツキーパーと消臭剤の併用をオススメ。できれば、収納空間の消臭&除湿も行ってください。ここま徹底できれば、レインシューズの保管方法はバッチリです!

  • デザイン・機能デザイン・機能