サンダルは普通の靴と同じサイズ選びでOK?
パンプスや他の靴と違い、サンダルは意外とジャストサイズのものが見つからない方が多いようです。サンダルは小さめ、または大きめがいいなどと、ブランドやメーカーによっても選び方が違うのが悩みの種。
普段履いている靴と同じサイズでも、サンダルだと微妙に合っていないかもしれません。自分の足にフィットしないサンダルを履き続けると、靴擦れや姿勢が悪くなる原因にもなります。そこで今回は、すっきりときれいにサンダルを履きこなすためのサイズの選び方をご紹介します。足が痛くならない快適に過ごせる1足を見つけて下さいね。
こんな違和感があったらNG
サンダルを普段履いている時、こんな違和感を感じたら要注意。あなたの足に合っていない可能性が大きいです。
・足の甲のあたりがぶかぶか
・かかとがパカパカする
・サンダルの中で足が滑る
サンダルが足よりも大きめだと、甲がしっかりと覆われていない感じがします。足の指の位置が定まらないので、歩く時に力が入りづらくなり、ゆがみを引き起こすかもしれません。また、かかとが浮いていたり、履いていて足が滑ったりしてしまうとマメができたり、転びやすくなるので危険です。合わないサンダルは使用し続けず、きちんとサイズがフィットするものに履き替えましょう。
サイズはかかとがはみ出るぐらい
サンダルのサイズでまずチェックしたいパーツは「かかと」です。デザインにもよりますが、サンダルはバック部分が開いているのがほとんど。かかとが靴底よりも少しはみ出しているぐらいが、サンダルのジャストサイズといわれています。
足の形やサンダルによって差はありますが、通常は普通の靴よりワンサイズ小さめを選ぶと間違いないそうです。かかとの次に重要なのが「つま先」。履いている最中につま先が上に上がってしまい、はみ出るものは足に合っていません。ショップで試し履きする時は歩いてみて、フィット感を確かめることをオススメします。
足の甲のフィット感を確かめる
サンダルを履いている女性で、足の甲部分が合っていなくて皮膚に食い込んでいる方を多く見かけます。足の甲部分が窮屈過ぎるとマメや靴擦れ、逆にぶかぶかだと転びやすくなる原因に。履いてみて違和感があるかチェックしましょう。
親指の付け根などが出っ張り気味で、つま先にかけて 締め付けがきついと感じる方は、トングサンダルなどがオススメです。ビーチサンダルのように鼻緒(トング)部分を足指に引っ掛けて履くタイプなので、窮屈な感じがなく、ストレスフリーな履き心地を楽しめます。
土踏まずが浮かばないものを選ぶ
足裏にはドーム状に形成される3つのアーチがあります。この足裏アーチは体重を支えるクッションの役割を担っており、崩れてしまうと姿勢や骨格のゆがみをつくってしまう原因に。土踏まずが浮いてしまうサンダルを履き続けると、指先ばかりに負担がかかり、足裏アーチを崩してしまうので要注意です。姿勢が悪いと歩き方にも影響が出て、外反母趾や疲れやすくなるなどのリスクもあるので、しっかり確認しましょう。
ヒールの高さが合っていないと土踏まずが浮くので、ヒールが高いサンダルを選ぶ際は確認が必要です。
デザイン選びも慎重に
サイズはもちろん、サンダルのデザインも選び方のポイント。履いた時の摩擦や不安定感を防ぐには足首をホールドしてくれるタイプが望ましいです。アンクルベルトやストラップベルトなどが付いていれば、足のすべり防止にも役立ちます。
足首部分のベルトがきつかったり、素材が堅過ぎないかをチェック。アンクルベルトしか付いていないデザインは足首をしっかり支えられるかを確かめましょう。バックストラップは安定しそうですが、使用しているうちにベルト部分が伸びて、固定する役割を果たせなくなってしまうこともあるので、丈夫なものを選びましょう。
自分に合ったサンダルで快適に過ごす
いかがでしたでしょうか。サンダルのサイズの選び方について紹介してきました。サンダルを選ぶ時は、店内を歩いてみたり脱ぎ履きしてみたりすると、自分の足に合っているかが分かりますよ。サイズ感もデザインも満足のお気に入りの一足に出会えると良いですね!
- サンダル
- VIEW:2,349