今知っておきたい、結婚式のマナー
親しい友人や親戚が集う結婚式。お呼ばれされるのは嬉しいけれど、マナーがよく分からないという方も多いのではないでしょうか。最近では型に囚われない、自由なスタイルの結婚式を行うカップルも増えてきましたが、最低限のマナーは必要で全くの無礼講という訳ではありません。
特に、服装や髪形には守るべきマナーがあり、あまり結婚式とかけ離れた格好をしてしまうと周囲から浮いてしまいます。せっかくゲストとして呼んでもらったのですから、きちんとマナーを守って心から祝福してあげましょう。そこで今回は、結婚式のマナーのHow toや必要アイテムについてお教えいたします。
結婚式に行く前に準備すること
結婚式のマナーは招待状をもらった時点で始まっています。招待状の返信は記載されている期限までに送付するのが最大限のマナーです。届いてから2、3日以内に返信するのが理想的でしょう。当日の予定がどうなるか分からない場合は、招待状が届いてから1週間以内に直接電話して、返信が遅れてしまう理由を説明することが大切です。
ご祝儀&結婚祝いの渡し方
結婚祝いは、渡す相手の家へ伺って手渡しするのが本来のマナーです。日にちは大安や吉日の午前中が良いとされています。ただし、現代では挙式当日の1、2ヶ月前、遅くとも1週間前には贈る方法が一般的。
もし、当日までに贈る手配が間に合わなかったら、結婚式の後日にあらためて届くように送りましょう。当日は式の準備などで先方も忙しいので、当日持参するとかえって荷物を増やしてしまいます。
ご祝儀には「結び切り」と呼ばれる10本の水引で結んだのし紙を使います。表書きは濃墨の毛筆または筆ペンで「寿」と書き、水引の下の段に贈る人の名前を入れます。金品の場合は「結び切り」の下に「御結婚御祝」と書きます。他にも「ご結婚お祝」、「ご結婚祝い」「寿」、「御歓び」などと書くことも多いです。
ヘアメイクの予約は?
ヘアメイクの予約は結婚式の日取りが分かった時点で申し込むと間違いないでしょう。式場の美容院でヘアメイクしてもらう場合は、一番早い結婚式に間に合うように準備しているので安心です。予約を入れる時はまず、式場を確認してみましょう。予約の仕方や段取りなどを教えてもらえるのでオススメです。ただし、式場の美容室は当日式を挙げるカップルや親族の方が優先なので、気遣いと確認をお忘れなく。
ストッキングのマナーとは
結婚式に素足はNGで、ヌーディなー色合いのストッキングを履くのがマナーです。また、黒のストッキングは喪服を連想させるため避けましょう。ただし、黒でも派手過ぎないスパンコール付きの薄手タイツなどは許されます。こちらはエレガントなワンポイント入りシリーズをはじめ、結婚式にぴったりのストッキングなどを扱っているレッグファッション専門店です。質感や履き心地など様々なタイプのストッキングがあるので、きっとお気に入りが見つかりますよ。
ドレスに羽織り物はOK?
結婚式はフォーマルな席なので、肩を出すことはNGです。また胸元が開いた服装も相応しくありません。(夜のイブニングドレスなどはOKの場合もあります。)スーツ以外はショールやストールなどの羽織りもので肩を隠すのが一般的ですが、ファー素材は好まれないので冬の結婚式の際は注意しましょう。動物の狩りを連想させる、または毛が食事につくなど、理由はあいまいですが、控えた方が無難なようです。こちらのショップではフォーマルな席に使うドレスや小物を多数取り揃えています。種類も豊富なので、ドレスに合わせるストールを探している方や、会場で寒さを調節するための羽織りものを探している方にオススメです。
足元はパンプスが基本
足元は露出の少ないパンプスが基本です。7㎝ヒールはドレッシーに足元を演出してくれるので、結婚式のコーディネートにピッタリです。流行のオープントゥは女性らしいデザインですが、つま先が見えるので避けた方が無難です。一見華奢なミュールも露出部分が多いので、結婚式には相応しくありません。ドレスコードに似合わないブーツ、フラットな靴も避けましょう。こちらのショップでは結婚式に相応しいデザイン、カラー、シルエットの靴が豊富に揃っています。サイズ展開も幅広く、サイズが見つからないと悩む方にもオススメです。
マナーを守って愛されゲストに
一生一度のハレの日。大切な人の結婚式だからこそ、良識あるゲストとして振る舞いたいものですよね。しっかりとマナーを守って、気持ち良く祝福してあげましょう。
- 目的・シーン